2019年 星野源おすすめの曲ランキング10

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2019年 星野源おすすめの曲ランキング10

星野源さんは、歌を歌うだけでなく作曲や演奏までしていて、その中で彼の独自の音楽の世界観を作り出していて、その世界観が私は大好きです。また彼の曲はいろいろな種類があり、それぞれの曲で違った楽しみ方があっていいなと思っています。

 

 

第10位.星野源「Pop Virus」

この曲は星野源さんの5枚目のアルバム「Pop Virus」のリード曲であり、かつ表題曲です。特徴的なリズムの曲で、なんだかつっかえて止まってしまいそうな感じがするのですが、それが嫌になるのではなく、癖になってしまいそうです。また、終始続くノイズ音もいい意味で耳障りな感じがして、曲名のように本当にPop Virusに感染しているように錯覚してしまいます。またこの曲は、テンポ自体はかなりゆっくりしているはずなのに、何故だか踊りだしたくなってしまう、そんなとても不思議な、でも虜にさせられてしまう曲なのです。

 

 

第9位.星野源「ドラえもん」

この曲は曲名の通り、「映画ドラえもん のび太の宝島」の主題歌として使われています。まず全体的に歌詞は、アニメの内容をそのまま表現することで主題歌としての役割をきちんと果たしています。特に「すねた君も 静かなあの子も」というのはアニメの要素も取り入れたダブルミーニングとなっていて素敵だなと思います。また、「背中ごしの過去と輝く未来と」のようにアニメの要素も取り入れているが、子供にはわかりにくい、むしろ大人の方が聴いていてハッとするような歌詞がたくさん詰まっています。叶えられるなら私はこの曲を子供の頃に聴いておいて、大人になってもう一度歌詞の意味について考えたりしてみたかったなーと思います。

 

 

第8位.星野源「Snow Men」

この曲は最近流行っている星野源さんの他の曲と違い、大人な感じの曲です。どこか色っぽくて、いい意味洗練でされた独特なエロさが作り出す雰囲気が素敵な曲です。あまり明るい曲ではなく、淡々とメロディーが流れていき、その中でバスドラムやベースの音が心地よく入ってくるため、とてもさらっと聴き流すことができます。そのため、何度聞いても飽きることなく、リピートしたくなるのです。また、この曲にはいくつかのバージョンがあります。CD版のほかに弾き語りバージョンや、ライブフェス版などがあり、それぞれで違った雰囲気があるので、いろんな楽しみ方ができるのです。

 

 

第7位.星野源「くだらないの中に」

この曲は、フォークギターの優しい音色と星野源さんの綺麗な歌声が合わさった、とても心が温かく落ち着く曲です。何かのものがたりを幼い子供に語りかけるような歌詞を、星野源さんが一つ一つの単語ごとに丁寧に歌っていきます。私はこの曲の中に2つ好きな部分があります。まず1つ目は「あなたのものになりたいんだ」という歌詞のところで、丁寧に当たっているところがとても好きです。2つ目はあえて裏声を使わずに、叫ぶように歌っているサビの中の「愛が」のところです。また、ところどころで入ってくるギターの弦を巻いたようなキュルルという音もこの曲の魅力の1つです。

 

 

第6位.星野源「Week End」

この曲では、最初から最後まで一貫してずっと続くクラップと、曲の大部分が1オクターブずれた地声とファルセットの組み合わせで歌われています。このことにより、この曲はとても軽快で、この曲を聞くだけでとてもわくわくした気持ちになることができ、思わず踊りだしたくなってしまいます。また、この曲の歌詞は単調な一つ一つの言葉がうまく組み合わされていて、それによって単調な一つ一つの言葉に弾むような響きが生まれていきます。またサビで繰り返されるメロディーについている歌詞もだんだんと変化していき、そこもこの曲の魅力の一つです。

 

 

第5位.星野源「SUN」

この曲は、明るすぎず暗すぎず、激しすぎもせずかつ穏やかすぎもしない、テンポが速すぎるわけでも遅すぎるわけでもなく、綺麗事すぎもせずでも気持ちを前向きにさせてくれる、とてもしっくりくるちょうどいい感じの曲です。星野源さんの曲は全てそうなのですが、この曲は特にそんな星野源さんの良さを感じさせてくれる曲です。この曲の歌詞は大切な人への少し切ない思いを感じさせますが、それと反対にスネアドラムで刻まれる曲調の明るさが絶妙にマッチしています。この曲は、聴こえてくるだけでついつい体を揺らしてしまいたくなるくらいリズミカルです。

 

 

第4位.星野源「恋」

この曲はTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌として恋ダンスとともに有名になって、その後もたくさんの記録を打ち立てたり、チャートの上位になったりしました。私はちょうど話題になっているころに、流行っているから聴いてみようという感じで、この曲を聴き始めました。はじめの頃は、ただ流行っているからみんな聞いてるんでしょと思っていましたが、聴けば聴くほど、私はこの曲が好きになっていきました。曲調が最近あまり聞かないR&Bみたいな感じでこれがこの曲の中毒性を生み出しているんじゃないかなと思います。

 

 

第3位.星野源「Family Song」

綺麗なフェイクから始まるこの曲も私が最も好きな星野源さんの曲の一つです。優しいメロディーに乗った素直な歌詞に心が温かくなります。特にAメロで抽象的なものを、身の回りにあるもので例えて歌っているところは、心が綺麗になったような気にさせてくれます。また、サビの「ただ幸せが 一日でも多く 側にありますように 悲しみは 次のあなたへの 橋になりますように」というストレートな歌詞には心を動かされました。そしてメロディーも出だしから、落ち着きを持ちつつも、優しく暖かいもので、ポップスというより歌謡曲っぽいです。

 

 

第2位.星野源「時よ」

この「時よ」という曲は星野源さんのアルバム「YELLOW DANCER 」の最初に収録されていますが、オープニングを飾るにふさわしいアップテンポな明る い曲です。なんだかとても楽しい遊園地かどこかへやってきたかのような気分になれます。またこの曲の歌詞も聞けば聞くほど深い意味を感じることのできる素敵なものです。特に「動き出せ 針を回せ 次の君に繋がれ」という歌詞は、曲を聞く時の気分によって違った意味に取ることができます。気分が暗い時には時を進めようという励まされている気持ちになることができ、気分が明るい時は次のステージに行けるように応援されている気持ちになれます。

 

 

第1位.星野源「アイデア」

私がこの曲を知ったきっかけは、この曲がNHK連続テレビ小説「半分、青い」の主題歌だったことで、この曲の歌詞とドラマのストーリーはとてもマッチしています。私がこの曲の中で最も好きなところは、マリンバの柔らかい音がとても心地よいところです。またこの曲はとても独特な構成になっています。二番が終わった後、一旦曲が中断し、そこでフォークギターを用いたゆったりとしたメロディーに変わります。そしてその後もう一度はじめのメロディーなサビに戻ってきます。こんな構成の曲は滅多になく、まさに曲名の通り、アイデアだなと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました