【2019年】寺地はるなおすすめの本ランキングTOP7

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【2019年】寺地はるなおすすめの本ランキングTOP7

デビュー作の「ビオレタ」を読んで衝撃を受けた作家さんです。
世間に良くある不運な事をちょっとしたキッカケで話を進めていく過程が滑らかで一気に読ませてくれる作家さんです。
日常に溢れる自分だけの運の悪い事を、主人公の心の奥底を表現してくれるので暗く静かな自分だけの空間で自分自身と向き合えるような気にさせてくれます。
良くも悪くもないけど、どうしようもない心を描いているので、是非、NHKさんでドラマ化して欲しいです。寺地はるなさんのおすすめの作品をランキング形式でご紹介します。

 

 

第7位.寺地はるな「今日のハチミツ、あしたの私」

寺地はるな「今日のハチミツ、あしたの私」がおすすめの理由

この作者さんは自分に自信が無かったり、自分は不幸だと思っていたりする人の心情を描くのが上手な作家さんなので、題名がハチミツと甘いイメージなのは何かあると思ってしまい惹かれました。主人公の人生の中でハチミツは中学生の時に見知らぬ女性から貰った思い出深いものです、思春期に経験した事で強烈に覚えている事ってありますよね、それが何気ないネタにもならないような事でも、その人が大切にしている思いを描いてくれるので自分の思いも大切にしてくれてるように感じられます。恋人の故郷も蜂蜜園だったのが良かった、頼りない恋人や他の養蜂家の家族、スナックのママと登場人物は不器用な人ばかりで個性的です。自分の孤独感や自信のなさと向き合いながら居場所や人間関係を作っていこうと頑張る姿に励まされます。ゆっくりと心に染みていく温かく読んだあとに気分が良くなる作品です。

 

 

第6位.寺地はるな「みちづれはいても、ひとり」

寺地はるな「みちづれはいても、ひとり」がおすすめの理由

題名が女性の寂しさを物語っています、人生上手くいっていると思っている人はどれくらいいるのでしょうか?又は上手くいっていると思い込み不満は見えないようにしているだけかも知れない。主人公の女性二人は隣同士から仲良くなりました、結婚はしているけど子供がいなく職をさがしている弓子、男とすぐ付き合うけどルールがあり勤め先の社長から言い寄られ退職した休職中の楓は、弓子の逃げた旦那を懲らしめようと島に向かいます。男運の無い二人で島に行っても男運の無い女性に出会います、各々が虐待・セクハラ・流産と重い事情を抱えていてとても言葉にするのは難しそうですが、ちょっと不器用な女性の心情を描いている作品だと思います。クセのある登場人物は好き嫌いがハッキリと分かれるところですが、みんな人のためではなく自分のために生きなさいと背中を押してくれるような作品です。

 

 

第5位.寺地はるな「架空の犬と嘘をつく猫」

寺地はるな「架空の犬と嘘をつく猫」がおすすめの理由

家族全員が変わった性格の家に生まれた主人公のお話です。弟が死んでから母親が育児放棄し、社会のなんの役にも立ってない子と育てられ、家族みんなが嘘をついている家族。祖母だけが唯一まともといえる状況で普通じゃない家庭で育った子がどうなるのか心配だったけど、主人公がつく嘘は誰かをなぐさめたり助けたりするもので良かったと安心出来ます。突拍子も無い家族でバラバラになってしまうけど、大人になり家族の絆を取り戻していくのは感動を覚えます。変な人でも嘘つきでも血が繋がった家族だから自分も似た所があると思うと感慨深いです、身近にいる分見えなくなる事があって、離れたからこそやり直す事が出来たんだと思いました。祖母の言葉が主人公の心を救い、読む人の心にも刺さり解きほぐしてくれます。家族のあり方を考えさせられますが最後は穏やかなアットホームって感じで終わるので安心して読めますよ。

 

 

第4位.寺地はるな「大人は泣かないと思っていた」

寺地はるな「大人は泣かないと思っていた」がおすすめの理由

主人公の翼を中心に家族や友達のお話7編を収録しています。こうあるべきと押さえ込まれた人達が自分らしく生きても良いんだと思える人生やり直しストーリーです。
主人公の翼は農協に務め、休日は菓子を作り、大酒飲みの不機嫌な父と二人で暮らしています。ある朝、隣の老婆が庭のゆずを盗むので捕まえろと父に言われますが犯人は意外な人、手伝ってくれた親友の鉄腕が凄く良いヤツで最後まで良い友達でした。翼と良い関係になっていくレモンちゃんはちょっと不思議な女の子でバイト先の店長を頭突きしてクビになってしまいます。日常にある少しのいつもと違う事が起きて人生まで考えさせられるとは凄く深い作品だと思います。登場人物達が本当はみんなが思っている事を代弁してくれているような感じで、良い事を言ってくれています。大人は泣かないんじゃなくて泣かないように頑張っているんだと思えたお話です。

 

 

第3位.寺地はるな「月のぶどう」

寺地はるな「月のぶどう」がおすすめの理由

突然、母が亡くなって実家のワイナリーを継ぐことにした双子の姉弟のお話です。母はワイナリーを発展させてきた優秀な経営者で、姉はその母を目指して生きてきました、弟は逃げる事ばかり考えるダメなヤツで無職。双子で出来る子と出来ない子に分かれてしまった子供達の思い、ずっと比べられ嫌な思いをしたり、誰かに認められたいと願う姿は辛いものもあります。だけど二人でワイン作りを通して成長する姿に応援したくなります、人間関係や恋愛なども盛り込まれ人生色々だなって若いって良いなって思いました。人生の岐路に立っている人や仕事に悩んでいる人にこんな人生もあると読んでもらいたい作品です。ワイン作りも詳しく書いているのでワインが好きな人にもおすすめ、勿論、ワインに興味がない人でもちょっと飲んでみようかなと思わせてくれますよ。そして日々の生活の中でも良い事悪い事、色々あるけど全てを受け入れて強く生きていきましょうという応援小説でもあります。

 

 

第2位.寺地はるな「ミナトホテルの裏庭には」

寺地はるな「ミナトホテルの裏庭には」がおすすめの理由

主人公の男の子がお爺さんに頼まれて仲良しだったお婆さんが経営していたミナトホテルの裏庭でお婆さんの一周忌をするために無くなった鍵を探すお話です。鍵を探すためにミナトホテルに通い仕事を手伝う事になります、オーナーとも長期滞在する客とも仲良くなりますが、みんな何かの事情を抱えていますが誰かに支えられ乗り越えていきます。ホテルは大正末期に建てられたキャラメルのような見た目で、館内は四季折々の花が飾られ、防音仕様で看板を出していない。なぜか眠れない、食べられないといった悩みを持つお客が訪れます、時には不思議な現象も起こって夢の中にいるような感じになります。長期客の問題も解決したり、恋愛要素も含まれていたり、鍵も無事に見つかって裏庭でお婆さんが望んだ通りの一周忌をする事が出来ました。裏庭は美しく、そこに集まる人々も輝いて見えるような気がして、読み終わった後は胸が熱くなる作品です。

 

 

第1位.寺地はるな「ビオレタ」

寺地はるな「ビオレタ」がおすすめの理由

婚約者に振られ道路に座り込んでしまった主人公を雑貨屋「ビオレタ」を営む女性に助けてもらいます。恋人に振られるのはよくある話だと思いますが、助けられたのは奇跡だし、雑貨屋さんが棺桶と言う名の箱を売っていると言う奇妙な店なのがポイントです。主人公はこの店で働かせてもらう事になり、女主人の店と生活に興味を持ち始めます、棺桶も意外に売れていて、お客さんは捨てたい思い出などを入れています。思い出の品が無い人には良いアイデアだなって思うし、棺桶っていうから怖いイメージでしたがロマンチックでした。主人公は近所に住む、女主人の元旦那と付き合う事になりますが、女主人もその息子も知っていてみんな普通に話をしているのが不思議です。女主人と元旦那の関係も複雑だし、主人公との関係も良くも悪くもなく不思議な感じだけと心に染み込んでいく感動があります。淡々と送る日常が心の奥深くになる内面を表していて地味に感動します、ラストでは小説らしくイベント的な事が起きますが全体的にじんわりと感動するお話です。

 

 

タイトルとURLをコピーしました