【2019年】椹野道流おすすめの本ランキングTOP7

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【2019年】椹野道流おすすめの本ランキングTOP7

ず~と昔から読んでいる大好きな作家さんの一人です。料理がお得意のようで、料理に絡めた幽霊や妖しとのお話がハートフルに描いている小説があったり、妖し絡みのサスペンスものがあったり、法医学のお話を書いたりと色々な才能を発揮されている作家さんです。どれも一気に読んでしまうほど、スムーズに分かりやすく読みやすいので凄いなって思いながら読んでいます。初心者の方でも飽きずにストレスフリーで読む事が出来ますよ。椹野道流さんのおすすめの作品をランキング形式でご紹介します。

 

 

第7位.椹野道流「人買奇談」

椹野道流「人買奇談」がおすすめの理由

奇譚と言う題名からも分かるようにホラー小説です。だけど怖いだけじゃないハートフルなお話なので感動して涙を流す事もあります。主人公は半精霊の少年で疲れ果て座り込んだ家の前の住人に助けられます、後に相棒となる美貌の青年作家ですが実は裏で霊障事件の解決をする組織に所属する術師でした。少し昔の小説なので言い回しなどが古い表現もありますが、そこはご愛嬌と言う事で懐かしさを感じて下さい。ひとまず青年の家に厄介になり裏の仕事を手伝う事になります、もともと半分精霊なので幽霊とか妖怪とかが見えるらしいのでお手伝いにはピッタリでした。青年も優秀な術師で使役している妖しがいたり、依頼を持ってくるエージェントも絡んで怖しい事件が沢山出てきます。作者のデビュー作品なのに20作品も続く人気リーズです、進む毎に二人の過去が明らかになり登場人物も増え、どんどん面白くなりますよ。

 

 

第6位.椹野道流「にゃんこ亭のレシピ」

椹野道流「にゃんこ亭のレシピ」がおすすめの理由

祖母が残した家は田舎の妖しが生きている事が当たり前の村でした、そこで「にゃんこ亭」という料理屋を開いた主人公はパティシエの男と出会い一緒に店を切り盛りするようになります。ちょっとBLちっくなお話ですが、料理がメインで人々の交流を田舎の風景と共に描いている作品なのでヒューマンドラマ的な要素もある作品です。勿論、BLが好きな人にも喜んでもらえると思うので見方によって色々な趣味の人が楽しめます。全体的に田舎のほのぼのした雰囲気が心を癒してくれますし、田舎で採れたての野菜などを使った料理が美味しそう。デザートもよだれが出てきそうなほど美味しそうに書いてあるのでお腹が空いている時に読むのは注意が必要です。お狐様の子供が生まれて二人が育てることになって育児日記みたいな感じも微笑ましいくファンタジーな世界観が楽しめます。こちらは第4巻まで発売されていますので是非、一気見してどっぷりハマって下さい。

 

 

第5位.椹野道流「ハケン飯友」

椹野道流「ハケン飯友」がおすすめの理由

疲れた心を癒してくれる神様からのプレゼントは何と猫の飯友でした。年明けに会社に行ったら社長は逃げて倒産していたという主人公が家に帰る途中の神社でお願い事をしたら神様が叶えてくれたという羨ましいお話です。失業するけど猫が夕飯を一緒に食べてくれ、おしゃべりして心が癒されていくと勇気もやる気も出て来て人生が上手くいくようになる再出発できるんですよって慰められます。猫なので人間とは違う視点でズバズバ言ってくるのは正論でキツかったりするけど、相手が猫なので素直に聞ける気がします。主人公は神社で助けたお婆さんと仲良くなってお爺さんと二人でやっていた喫茶店でアルバイトを始めますが以外に本格的な珈琲は難しく奮闘します。お婆さんとお店の温かい雰囲気とお客様との交流に更に心が癒されて仕事へのやりがいも見つけられそうな感じが羨ましい。主人公が成長していく過程をこれからも見てみたいと思うお話でした。

 

 

第4位.椹野道流「ローウェル骨董店の事件簿」

椹野道流「ローウェル骨董店の事件簿」がおすすめの理由

主人公は検死官です、第一次世界大戦直後のロンドンで起こる殺人事件を刑事と共に解剖学で解決するお話です。主人公は大戦で左目を負傷し心にも傷があるが隠しています、兄がいますが従軍を拒否して投獄されて以来、会っていなくて兄弟愛についても描いています。戦争という大きな不幸で家族はバラバラになってしまいましたが事件をきっかけに兄弟の仲は徐々に良くなっていき、新たな家族も増えて賑やかになっていくので楽しいです。弟は検死官として、兄は骨董屋で遺品について鑑定し幾つもの事件を一緒に解決していきます。劇団女優の美しすぎる死体の謎を兄弟と友人の刑事がロンドンを駆け回るのもシャーロック・ホームズみたいで面白いですよ。シリーズ化されていて現在、第3巻まで発売中です、事件は相変わらず頻発していますが、小さな可愛い男の子が登場して彼らの中心が男の子になるのが微笑ましいです。

 

 

第3位.椹野道流「南柯の夢 鬼籍通覧」

椹野道流「南柯の夢 鬼籍通覧」がおすすめの理由

法医学教室ミステリーです、在籍する大学院生と担当教官が主人公で仲間や刑事と一緒に事件を解決していきます。法医学と言う事で専門用語が多少でてきますが詳しく解説してくれるので分かりやすいですし、知識欲も湧いて少し賢くなったような気がしますよ。解剖シーンや法医学教室での仕事ぶりもリアリティがあってお仕事の大変さが伝わってきますし、各々の悩みもリアルにありそうで共感できます。幼なじみの刑事や他の大学教授と仕事をしたりして人の死をどう受け止めるかに悩む主人公は人間として永遠に辿り着けないテーマなのかもと思ってしまいました。殺人事件としての残酷なお話でもありますが、生と死を考える人の基本部分を問うお話でもあるような気がします。
そして現実的なお仕事小説としても楽しめるし、人間関係や恋愛も絡んできますので色んな角度から楽しめるお話です。

 

 

第2位.椹野道流「最後の晩ごはん」

椹野道流「最後の晩ごはん」がおすすめの理由

ドラマ化もした人気小説でお料理と青春と幽霊や妖しが絡んだハートフルなお話です。主人公は捏造スキャンダルで芸能界を追い出された元俳優、それを拾ったのが「ばんめし屋」を営む若い店主でした。主人公は店で働く事になりましたが元俳優だとバレたて大変な騒ぎになり自分も傷ついてしまうが店主の温かい心が主人公を癒していきます。
出前の途中で眼鏡の付喪神を拾って一緒に住むことになり三人で定食屋を盛り上げていくのは仲の良い家族のようで微笑ましいですよ。付喪神の生い立ちを知ったり、店主も何やら訳ありっぽいし、主人公のお兄さんやそのお友達も巻き込んでドタバタするけど本音で話すから全ての膿が出されたようでスッキリします。そして!お話の隙間に出て来る料理が美味しそうなんです、副題としても書かれていますが、この作家さんはお料理もお得意なので料理本としても楽しめます。

 

 

第1位.椹野道流「時をかける眼鏡」

椹野道流「時をかける眼鏡」がおすすめの理由

医学生の主人公は、母の故郷にある法医学博物館で過去にタイムスリップしてしまいました。しかも殺人事件の現場にいたため投獄されてしまうとうハプニングにも見舞われます。そして、この国の王子が父である王様を殺した罪に問われているので無実を証明して欲しいと主人公に頼んでくる人物がいました。主人公は訳が分かりませんが自分が持っている医学の知識で死体を解剖し死因を特定、そこから推理して犯人を突き止めます。法医学が得意な作者ならではのお話をタイムスリップというファンタジーにしたお話です。中世ヨーロッパのような世界観と現代とかけ離れて不便な世界がライトノベルっぽさも出して幅広い層の人達に受け入れられやすくなっています。主人公は一度、現代に帰ったのに戻って来たり過去で知り合った人達と困難に立ち向かう姿はカッコ良いですよ。シリーズもので第7巻まで発売されていますので人気作品を一度読んでみて欲しいです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました