- おすすめの料理本・レシピ本
- 1.「つくおき 週末まとめて作り置きレシピ」
- 2.「男子ごはんの本」
- 3.「syunkonカフェごはん」
- 4.「クックパッドのおいしい 厳選! 定番レシピ」
- 5.「ごちそうさまが、ききたくて」
- 6.「やせるおかず作りおき」
- 7.「常備菜」
- 8.「体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~」
- 9.「料理のきほん練習帳」
- 10.「100文字レシピ」
- 11.「100万人が選んだ大絶賛おかず」
- 12.「10分で本格タイごはん」
- 13.「19時から作るごはん」
- 14.「arikoの食卓」
- 15.「campの野菜を食べるカレー ~ 特製カレーだれで、煮込まず15分、すぐおいしい~」
- 16.「ESSE みきママのフライパンでできるめちゃうま!レシピ」
- 17.「haru_mi」
- 18.「MOCO’Sキッチン」
- 19.「syunkonカフェごはん 2」
- 20.「syunkonカフェごはん 5」
- 21.「syunkonカフェごはん 6」
- 22.「syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ」
- 23.「The酒菜1500」
- 24.「あしたのお弁当」
- 25.「あなたのために」
- 26.「あゆさんのひとり暮らしの夜遅ごはん」
- 27.「アリスのおいしい革命」
- 28.「イチバン親切なやさしいお菓子の教科書―豊富な手順写真で失敗ナシ!」
- 29.「おいしい! はやい! 圧力鍋おかず」
- 30.「おかめちゃんの栄養たっぷり納豆レシピ ~社員だけが知っている75品~」
- 31.「おつまみ横丁」
- 32.「おとなのねこまんま」
- 33.「オリーブオイルの食卓」
- 34.「お寺のしあわせごはん」
- 35.「お料理一年生」
- 36.「きょうの料理 わたしのいつものごはん (生活実用シリーズ)」
- 37.「クックパッドの大好評レシピBEST100」
- 38.「さば缶で健康になる」
- 39.「シネマ食堂」
- 40.「じゃがいも料理」
- 41.「ぜ~んぶホットケーキミックスのおやつ」
- 42.「ちっちゃなスクエアケーキのレシピブック」
- 43.「ドカンと、うまいつまみ」
- 44.「ド丼パ!」
- 45.「なっちゃんレシピ」
- 46.「はじめてでも、ちゃーんと作れる和食ごはん。」
- 47.「パンづくりに困ったら読む本」
- 48.「ひとり分からできる うちラクごはん」
- 49.「フライパン1つでOK!簡単ごはん」
- 50.「ホラーめし―ハロウィン ヴィジュアル レシピブック」
- 51.「まいにち食べたいごはんのようなクッキーとビスケットの本」
- 52.「まとめて一度に!作りおき節約レシピ」
- 53.「ミツカン社員のお酢レシピ」
- 54.「メタルめし」
- 55.「ヤミーさんの3 STEP COOKING 人気ベストレシピ」
- 56.「レタスクラブ」
- 57.「ワインパーティーをしよう。」
- 58.「わたしのおべんと帖」
- 59.「わたしの常備菜」
- 60.「家庭薬膳FOUR SEASONS」
- 61.「花のズボラ飯」
- 62.「割合で覚える和の基本」
- 63.「缶つま うまカンタン!缶詰で作る酒のおつまみ」
- 64.「鬼平舌つづみ」
- 65.「決定版 ケンタロウ絶品!おかず」
- 66.「月たった2万円のふたりごはん」
- 67.「健康おつまみ109」
- 68.「酵素たっぷり野菜スムージーレシピ100」
- 69.「作ってあげたい彼ごはん2」
- 70.「勝てるカラダをつくる!10代スポーツ選手の栄養と食事」
- 71.「小さな子のマクロビオティックおやつ」
- 72.「小倉優子のほめられごはん」
- 73.「小倉優子の幸せごはん」
- 74.「少しのイーストでゆっくり発酵パン—こんな方法があったんだ。おいしさ再発見!」
- 75.「食材2つでささっとメインディッシュ」
- 76.「新米姉妹のふたりごはん」
- 77.「身につく作り置き-料理の腕がぐんぐん上がる」
- 78.「世界一美味しい煮卵の作り方」
- 79.「赤毛のアンの手作り絵本」
- 80.「朝ごはんの献立-12のシーンとおいしいごはん」
- 81.「伝言レシピ」
- 82.「糖質制限で子どもが変わる!三島塾レシピ」
- 83.「豆腐があればごちそう」
- 84.「豆腐でつくる ヘルシースイーツ」
- 85.「内田恭子のやさしいおもてなし」
- 86.「日々ごはんシリーズ」
- 87.「日本のおかず」
- 88.「美味しく食べよう」
- 89.「毎日の二人ごはん」
- 90.「野菜の小鉢100」
- 91.「料理の四面体」
- 92.「冷凍しておくと、便利なおかず 毎日のおかず・お弁当 (忙しい人の便利シリーズ)」
- 93.「歴メシ!世界の歴史料理をおいしく食べる」
- 94.「和食のきほん、完全レシピ」
おすすめの料理本・レシピ本
料理本・レシピ本のおすすめをまとめました。料理初心者から料理好きの方まできっと欲しい料理本・レシピ本が見つかると思います。和食からタイ料理など世界の料理、定番レシピやお弁当レシピから作り置きレシピやメタル飯など変わったものまで紹介しております。ぜひ購入の参考にしてみてください。
1.「つくおき 週末まとめて作り置きレシピ」
「つくおき 週末まとめて作り置きレシピ」がおすすめの理由
表紙がカラフルで綺麗なので購入したのですが、作り置きのレシピがたくさん載ってて良いです。 作ると何日かもつので作っておくと毎日の食事作りが楽になります。 どれから作ろうかなと悩むくらい美味しそうなレシピがあるし、使う材料もそんなに多くないので、作るのにハードルが高くなくて良いです。(30代女性)
この本のおかげで毎日のお弁当レパートリーを増やしつつ時間を短縮できました。フルタイムで仕事をしているけれど、食事もちゃんと作ってお弁当も持っていきたいという女性に特におすすめです。めやすの時間通りささっとつくれるものが多いのと、食材から検索できるさくいんが便利です。冷蔵庫の残りでささっともう一品で次の日がらくちんになります。(30代女性)
子育てで忙しく、毎日の夕飯づくりに疲れていたときに出会いました。どのメニューも簡単にできるものばかりですし、メイン、副菜など色々なおかずが載っているので、つくりおき以外にも、パパっとできるおかずのレシピ本として活用しています。(30代女性)
実際に作り置きが再現できるレシピが多くあり、役に立ちました。肉、魚、野菜もバランス良く出来ますし、味付けも和、洋、中とバラエティがあり元々レパートリーが少ない上に時間がなくて一定のレシピをローテーションする献立から抜け出すことができ、家族からも評判が良かったです。(20代女性)
2.「男子ごはんの本」
「男子ごはんの本」がおすすめの理由
テレビでもお馴染みのケンタローと太一の男子ご飯のレシピ本がおすすめです、写真の多さや、レイアウトのおしゃれ感もあってだったり、テレビの放送でみた内容を思い出して作ってみようかと思うレシピが豊富で楽しいです。(30代女性)
私がお勧めしたい本は、「男子ごはんの本」です。その理由は、テレビでも放送されている「男子ごはん」を視聴しているのですが、おいしそうなメニューや作ってみたいなと思う料理がたくさんあって、そのレシピがまとまっているからです。(30代男性)
国分太一と栗原心平(初期はケンタロウ)出演の料理番組のレシピ本なのですが、とにかく写真・デザインがオシャレなので、置いておくだけで画にもなります。また、男子ごはんの名のとおり、男性が料理をするうえでやる気が出るわかりやすいメニューが多いです。(30代男性)
3.「syunkonカフェごはん」
「syunkonカフェごはん」がおすすめの理由
読みやすいし、家にある調味料でできる料理が多いので作りやすいです。 また、作ると旦那や友達から結構褒められることが多いです! 作り方教えてと言われたこともあります。 電子レンジを使用したお手軽なものから、ワンプレートでホームパーティで使えそうなものまで幅広くなっているのでオススメです!(30代女性)
クックパッドで有名になったsyunkonさんの人気レシピが一冊になったこの本。手軽に作ることができるのに、カフェごはんのようにおしゃれなご飯が満載で、料理をするのが楽しくなりました。どれもこれも簡単にできて美味しくて、重宝しています(30代女性)
4.「クックパッドのおいしい 厳選! 定番レシピ」
「クックパッドのおいしい 厳選! 定番レシピ」がおすすめの理由
お手ごろな値段でコンビニでも売ってあります。1冊500円です。家庭料理としては男性にもうけのよさそうなお肉料理も充実しており、季節の野菜とお肉料理の美味しそうな写真で作る意欲を掻き立てられます。ご紹介本としてはとてもいいと思います。(30代女性)
料理作りの基本的な事から載っているので、私は料理関係ではこの本がとても大好きです。私はこの本は今までに10冊以上買っています、料理の作り方等がとても分かりやすく載っている上に大好きな手作りお菓子の作り方も載っているのでとても重宝しています。(40代女性)
5.「ごちそうさまが、ききたくて」
「ごちそうさまが、ききたくて」がおすすめの理由
とにかく載っているレシピの全てが作りやすく大変おいしいです。このレシピ通りに作ったものは誰からも好評で、お客さんが来た時に何を作ればいいんだろうと悩むこともなくなりました。料理に自信を持てるようになる一冊です。(40代女性)
栗原はるみさんのレシピ本の基本ともいえる一冊で、おいしい料理がたくさん載っています。凝った料理ばかりにみえますが作ってみると、おどろくほど簡単な料理だったりします。主婦目線で作られた料理本のベストセラーだと思います。(30代女性)
6.「やせるおかず作りおき」
「やせるおかず作りおき」がおすすめの理由
しっかり食べるというコンセプトで、食べることが好きな人でも無理に我慢せず、食べながらやせれるという点が人気の本だと思います。糖質をおさえることが目的なので、揚げ物や肉類もしっかり食べれるレシピが豊富です。(30代女性)
ただおかずを作りおきするだけでなく、痩せる要素も含まれているところがポイント高いからです。レパートリーにも富んでいて栄養バランスの整った作りおきおかずが簡単かつ美味しくできるので、主婦だけでなく独り身の方やご年配の方など幅広い世代にオススメできます。(20代女性)
7.「常備菜」
「常備菜」がおすすめの理由
飛田和緒さんのレシピ本はどれも味付けがちょうどよく好みなので他にも持っていますが、この『常備菜』の使い勝手がとても良いのでおすすめです。お弁当にも夜ご飯のもう一品にも、手が空いた時や余った食材で作っておくととても便利です。シンプルで文字の少ないわかりやすいレシピですが、ちょっとしたアレンジのアドバイスやどれくらい日持ちするかが記載されているので情報は十分。料理初心者だった私もこの本のおかげで3年以上、自炊が続いています。(30代女性)
作っておけば「ちょっと小腹が空いたなあ」「何か食べるものないかなあ」という時でもすぐにお腹を満たせる常備菜が色々載っています。時間のある時にストックしておけば、お弁当にいれるおかずに使えたりと、なにかと便利です。(30代女性)
8.「体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~」
「体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~」がおすすめの理由
食事を楽しみにながら、カラダにもいいことをしたい。なんてわかっているけれど、なかなか難しいことです。それをシンプルに叶えてくれるのがこの本です。誰もが好きなものを500kcalで楽しめるレシピが満載で役立ちます。(30代女性)
自分含め家族の健康が気になっている方に特におすすめです。塩分表示もあり、肉料理よりも魚料理が中心となっているので栄養バランスを考えた料理を作りたいときに参考になります。ダイエットレシピや健康レシピはたくさんありますが、味付けや量が物足りないものが多かったです。 その点タニタのレシピは量・質共に満足のできるレシピばかりでした。(30代女性)
9.「料理のきほん練習帳」
「料理のきほん練習帳」がおすすめの理由
本当に基本の基本から写真付きでわかりやすく載っています。知っているようで、間違って覚えているものもあったりと発見がありました。 凝った料理ではなく、定番料理をマスターするにはうってつけの本だと思うので、おすすめです。(40代女性)
この本の要は前書き「どうしたら美味しく作れるのかと思っていませんか?レシピ通りに作りましょう!」の一文は秀逸。その全てにこんな意味があるんですと解説されている辺りもその通り作ろうと思う理由。実際に作ったら、本当にびっくりするほど美味しかったです。(30代女性)
10.「100文字レシピ」
「100文字レシピ」がおすすめの理由
タイトルの通り全てのレシピが100文字で説明されています。簡潔でわかりにくい説明は一切ありません。それなのにものすごくおいしいのです。和風、中華、イタリアン、デザートと種類もいろいろ載っているところもお気に入りです。簡単ゆえに、どのレシピも試したくなりレパートリーが増えました。(40代女性)
11.「100万人が選んだ大絶賛おかず」
「100万人が選んだ大絶賛おかず」がおすすめの理由
私がまだ料理初心者の頃に買った本です。その頃は、何冊か他にも料理の本を持っていましたが、いまいち美味しく作ることができずに悩んでいました。そんな時、この本を見ながら作った唐揚げが、はじめて美味しいと思えて、家族からも褒めてもらうことができました。自信がつき、料理が好きになれたきっかけの本です。他にも美味しく作れる料理がたくさん載っているので、おすすめです。(30代女性)
12.「10分で本格タイごはん」
「10分で本格タイごはん」がおすすめの理由
日本で手に入る食材で作るタイ料理のレシピ本です。アジア料理は複雑な味がするので、作るのは難しそうですが、お店で出てきそうなタイ料理を作ることができるので、タイ料理好きにおすすめです。比較的短時間でできる料理も多いので手軽に使えるレシピ本です。(40代女性)
13.「19時から作るごはん」
「19時から作るごはん」がおすすめの理由
共働きで忙しかった頃、こちらの本をよく参考にしていました。我が家のハンバーグのレシピはこちらの本のものです。ボリュームがあって、美味しいんです。19時から作っても豪華な手作り料理が作れるかも、とわくわくしてしまうレシピ本です。(30代女性)
14.「arikoの食卓」
「arikoの食卓」がおすすめの理由
Instagramでも人気のarikoさんの料理は、難しいテクニックはいらずに、いつもの料理に少しの工夫やエッセンスを加えて、美味しいを引き出すレシピが豊富にあふれています。有名人の中にもそのレシピのファンが多く、料理が得意ではない人や、忙しい人にもオススメの、簡単なのに美味しい料理が手軽に作れます。杓子定規なレシピ本というよりも、友人と一緒にキッチンに立ち口頭で作り方を習っているような、お呼ばれしたホームパーティーで気軽に作り方を教えてもらうような、そんな気軽なレシピとアイデアが詰まった料理本です。(30代女性)
15.「campの野菜を食べるカレー ~ 特製カレーだれで、煮込まず15分、すぐおいしい~」
「campの野菜を食べるカレー ~ 特製カレーだれで、煮込まず15分、すぐおいしい~」がおすすめの理由
おうちでcampのカレーが楽しめるのがすごいです。野菜やお肉がごろごろたくさん入っているのが魅力のcamp。レシピどおり作れば自宅でも再現できるというすばらしい一冊です。何度か作るとコツがわかってきて、自分なりに具のアレンジもできるようになります。近くにお店がない人にはもちろん、おもてなしご飯にもオススメできる心強いレシピ本です。(30代女性)
16.「ESSE みきママのフライパンでできるめちゃうま!レシピ」
「ESSE みきママのフライパンでできるめちゃうま!レシピ」がおすすめの理由
人気のおかずをフライパンで見事に作ってしまうレシピが気に入っています。特に、しゅうまいレシピがお気に入りです。時間短縮になりますし、見映えもドン!というかんじで迫力があります。家族も食べて喜んでくれています。(30代女性)
17.「haru_mi」
「haru_mi」がおすすめの理由
有名な栗原はるみさんの本(雑誌?)です。料理レシピだけでなく、栗原さんの日々の生活を見ているような気分になれる楽しい本です。その時々の季節感あるレシピや、ビュッフェスタイル、弁当…等々、見るだけでも楽しい一冊です。(40代女性)
18.「MOCO’Sキッチン」
「MOCO’Sキッチン」がおすすめの理由
全ページともカラーで解説しているため、また調理途中の写真も多く、初心者にも分かりやすくて助かっています。 基本的には朝の放送内容と同じなため、テレビを見て「これ良かったな」と思うレシピも再現できます。 続巻が出ているのでコレクション性もあってついつい並べて飾りたくなります。 オリーブオイル率高し!(30代男性)
19.「syunkonカフェごはん 2」
「syunkonカフェごはん 2」がおすすめの理由
難しい技術や、家になかなか常備できない材料を使うことなく簡単にできるメニューがたくさん載っています。レシピの行程も分かりやすく、短い時間でできるものばかりなので作ってみたい、これならできそうと作る意欲が湧いてくる本です。(20代女性)
20.「syunkonカフェごはん 5」
「syunkonカフェごはん 5」がおすすめの理由
お料理ブログで有名な山本ゆりさんの料理本です。山本ゆりさんは大阪の方で、料理のコメントも大阪弁で書かれていてとても面白いです。生クリームとか珍しい食材も使われていないので、気軽に作ることができます。味付けは結構濃い方で、関西人好みでよく白米に合う料理だと思います。味が濃いので、ぼやけた味にならず、パリッと決まります。私が選んだのは5冊目の本で、パスタや炒飯の種類もあり、お酒のつまみに合いそうなレシピも多くて重宝しています。間違いのない味付けをしたいときはこの本を活用します。(30代女性)
21.「syunkonカフェごはん 6」
「syunkonカフェごはん 6」がおすすめの理由
珍しいものではなく、家にほぼある調味料だけで簡単に作れるレシピばかりだから。 ズボラな人にも向いていて、レンジで作れるメニューもあり、料理にハマるきっかけにもなったから。 ところどころギャグのような制作秘話やミニレシピもあり、見ているだけでも楽しい気分になる。 また後ろのページに索引があるので、今ある食材で何か作れないかと調べやすい構成になっているから。(20代女性)
22.「syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ」
「syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ」がおすすめの理由
いつも時間をかけて煮たりしてた料理が、この本のおかげでレンジでささっと作れるようになりました。中には、たったそれだけで?と思うようなものもありますが、たったそれだけで美味しい一品ができます!また、レンジでチンしている間にもう一品別の物を作れることもあり、主人から今日は豪華だねなんてよく言われます。味も裏切らず、おすすめの本です!(20代女性)
23.「The酒菜1500」
「The酒菜1500」がおすすめの理由
実際に存在する沢山の居酒屋の実際のレシピが載っています。その数、実に1500個。良くありがちな簡単なもの(たたき胡瓜)などは乗せておらず、本格的な酒のアテばかりを掲載。本格的でありながら手間は最低限のものがほとんどなので家庭でもマネできます。出来る料理も実際美味しいです。お酒を良く飲む私には手放せないバイブルになっています。(30代男性)
24.「あしたのお弁当」
「あしたのお弁当」がおすすめの理由
私は毎日お弁当をつくるのですが、この本には色んなおかずの作り方やオススメ品が詰まってます。本当に同じ一品でも色んな味に変わります。昔はお弁当作りはめんどくさいと思ってましたが調味料の使い方も色々あり毎日のお弁当作りが楽しくなります。(20代女性)
25.「あなたのために」
「あなたのために」がおすすめの理由
これは「料理の基本」について書かれた貴重な本です。難しいことは何ひとつ書かれていません。この本に出合ったことで、私はもう一度「料理」に取り組んでみようと思いました。とにかく「作ろう!」と強烈に思わせてくれる本です。(50代女性)
26.「あゆさんのひとり暮らしの夜遅ごはん」
「あゆさんのひとり暮らしの夜遅ごはん」がおすすめの理由
ひとり暮らしの方にもおすすめですが、私自身は実家暮らしですが不規則な仕事に就いているため、かなり役立ちます。 夜遅くでまた翌日は朝早いから早く寝たいなと思ったときでも材料さえあればサッと作れる料理を中心に、時間帯としてはヘルシーに食べたいので、そういった食材も紹介されています。 また新婚の頃は、旦那様のお夜食やおつまみとしても出せる料理がたくさん載っているので、タイトルよりは色々なシーンで使える、ヘルシーですが内容は盛りだくさんの1冊です。(30代女性)
27.「アリスのおいしい革命」
「アリスのおいしい革命」がおすすめの理由
テレビでドキュメンタリーをやっていたので興味を持ち、その後本屋で見つけたのがこの本です。目に飛び込んでくる素材の色彩、自然との関わり、著者アリス氏の生き方などが伝わってきます、まさに食べること=生きること、と実感できました。(30代女性)
28.「イチバン親切なやさしいお菓子の教科書―豊富な手順写真で失敗ナシ!」
「イチバン親切なやさしいお菓子の教科書―豊富な手順写真で失敗ナシ!」がおすすめの理由
もともと料理は苦手だったのですが、どうしてもお菓子が作りたくて購入しました。調理器具や調味料のはかり方について、初心者がつまずきがちなところをていねいに解説してくれていたので、最初の入り口としてとても助かり愛用している一冊です。(20代女性)
29.「おいしい! はやい! 圧力鍋おかず」
「おいしい! はやい! 圧力鍋おかず」がおすすめの理由
毎日子育てに忙しく、食事の準備にはなるべく時間をかけたくないため、圧力鍋をよく利用します。ただ料理のバリエーションが少なくカレーや野菜スープなど、同じようなものしか作っていなかったので、この本で新たなレシピに出会えて満足しています。(30代女性)
30.「おかめちゃんの栄養たっぷり納豆レシピ ~社員だけが知っている75品~」
「おかめちゃんの栄養たっぷり納豆レシピ ~社員だけが知っている75品~」がおすすめの理由
納豆好きはもちろん、納豆嫌いでも美味しく納豆が食べられるレシピがつまっています。ご飯にかけるだけではもったいないと思わせられる一冊です。価格も供給も安定している納豆が毎日の食事にさまざまな形で生かせるのは主婦にとっても嬉しいレシピです。(30代女性)
31.「おつまみ横丁」
「おつまみ横丁」がおすすめの理由
すぐにできる、おいしい酒の肴の本です。 「とりあえず」できるもの、「サラダ」「煮物」「焼き物」「蒸し物」「揚げ物」「小鍋立て」「〆の一品」等々・・ 酒の肴だけではなく、この本で夕飯になってしまいます。美味しく飲んで、美味しく食べて、明日のためのこの一冊!です。(60代女性)
32.「おとなのねこまんま」
「おとなのねこまんま」がおすすめの理由
暖かいご飯は、何ものにも代えがたい美味しさです。その暖かいご飯をよりおいしく食べるための手引書です。暖かいご飯さえあれば、極上の美味しさに出会えます。 一番簡単なのは、懐かしい「ねこまんま」ご飯に鰹節をかけ、醤油を垂らします。バターをのせるのは上級者。 あたらしい「ねこまんま」の世界にお連れします。夕飯はもう・・これでいいや!(60代女性)
33.「オリーブオイルの食卓」
「オリーブオイルの食卓」がおすすめの理由
オリーブやオリーブオイルが好きで、食べるだけでなく作りたいと思って手にした本です。レシピだけでなく、オリーブの豆知識やイタリアの風景も掲載されていて、眺めていても楽しい。簡単に作れるオードブルから本格的なものまでバランスよく載っています。(30代女性)
34.「お寺のしあわせごはん」
「お寺のしあわせごはん」がおすすめの理由
この本は料理のレシピ本でもあるし、レシピの前に仏教のお坊さんのお話が書かれてあり食事を作る時や食べる時の心の持ちようなど疲れた時に開いて読むと気持ちがほっと和みます。野菜が主な精進料理で体も心も優しくなれそうです。(60代女性)
35.「お料理一年生」
「お料理一年生」がおすすめの理由
お料理一年生とお料理二年生があります。この本のいいとこは、料理の基本が詳しく書いてあります。料理のできない方、料理が苦手な方にお勧めの本です。煮る、蒸す、焼く 魚の裁き方、調理器具の名前、野菜の下処理から、衛生的な事まで書いてあります。お料理二年生は少し難しい料理のやり方などが書いてあります。私も調理師と栄養士の資格を持っていますが、ここまで基本が詳しく書いてある本はあまり無いと思います。(30代女性)
36.「きょうの料理 わたしのいつものごはん (生活実用シリーズ)」
「きょうの料理 わたしのいつものごはん (生活実用シリーズ)」がおすすめの理由
テレビ番組やレストラン出店などでも有名な、栗原はるみさんのレシピ本です。栗原さんに憧れる女性なら誰でも手に取りたくなるような、栗原さんのライフスタイルが反映された本です。気を張らずにできるレシピが嬉しい一冊です。(30代女性)
37.「クックパッドの大好評レシピBEST100」
「クックパッドの大好評レシピBEST100」がおすすめの理由
私は、スマホでクックパッドをよく見ますが有料登録をしていないのですがクックパッドのサイトを見て作った料理はどれも美味しいです。この本は和食、洋食に中華といろんなレシピが載っているのでとても良かったです。中華はほとんど自分で味付けしたりすることがなかったのですが、本に載っていて美味しそうだった麻婆豆腐を作ってみて思ったよりも簡単で時間もかからなかったのですが、すごく美味しかったです。たくさんレシピが載っていてどれも美味しいレシピばかりなのでオススメです。(20代女性)
38.「さば缶で健康になる」
「さば缶で健康になる」がおすすめの理由
鯖缶詰を使った簡単でダイエットにもよいレシピが紹介してある。鯖に含まれる痩せるホルモンGLP -1に関する説明が丁寧で理解しやすい。やすい食材を使って短時間でできる献立ばかりなので、食費の節約にも役立ち、栄養が偏りがちな独り暮らしの学生にも向く料理本。(50代女性)
39.「シネマ食堂」
「シネマ食堂」がおすすめの理由
映画本編の中で実際に登場した料理のレシピが掲載されており、実際に調理して映画を見ながら食べるもよし、鑑賞後に味わうもよし。 カツオだしのとり方なども掲載されており、日々の献立に困ったときのお助けレシピとしても活用できる。(30代女性)
40.「じゃがいも料理」
「じゃがいも料理」がおすすめの理由
じゃがいもが大好きで思わず買ってしまった本なのですが、マンネリになりがちなじゃがいも料理の幅が広がりました。本格的なじゃがいもレシピの数々が載っているので、じゃがいも好きな方にはおすすめできる本です。(30代女性)
41.「ぜ~んぶホットケーキミックスのおやつ」
「ぜ~んぶホットケーキミックスのおやつ」がおすすめの理由
ホットケーキだけでなく、ホットケーキミックスを使って簡単に出来るドーナツやタルトなどのスイーツや和菓子など、様々なレシピが載っていて、お菓子作りを好きな人にはいいと思います。 写真も出ているので分かりやすいです。(30代女性)
42.「ちっちゃなスクエアケーキのレシピブック」
「ちっちゃなスクエアケーキのレシピブック」がおすすめの理由
小さな四角いケーキやクッキーのレシピ本です。本自体のデザインも可愛いので、お菓子づくりが好きな人へ贈っても良いと思います。材料や手順が少なくても作れる簡単なレシピもあって、休日やイベント時に子供や恋人や家族と作れるので楽しいです。(30代女性)
43.「ドカンと、うまいつまみ」
「ドカンと、うまいつまみ」がおすすめの理由
小林ケンタロウさんの家庭ですぐできるおつまみの料理本です。 どこの家にもありそうな材料で、手間をかけずにパパッと作れるおつまみが沢山掲載されています。 写真とレシピ欄のレイアウトもすっきりきれいでデザイン的にも素敵です。(30代女性)
44.「ド丼パ!」
「ド丼パ!」がおすすめの理由
作者のイラストがとてもリアル。写真以上に料理が美味しそうに見えます。 また漫画を通してレシピを説明してくれるので、分かりやすいです。(そもそもそんなに難しい料理ではありませんが) 一人暮らしをされている方にお勧めの本だと思います。(20代女性)
45.「なっちゃんレシピ」
「なっちゃんレシピ」がおすすめの理由
小島奈津子さんのお料理本です。作ってみると、どれもこれもほんとに美味しく、この中からリピートして作ったものがたくさんあります。ゴーヤチャンプルーはいつもこちらの本のレシピで作っていて、すごい美味しいです。(30代女性)
46.「はじめてでも、ちゃーんと作れる和食ごはん。」
「はじめてでも、ちゃーんと作れる和食ごはん。」がおすすめの理由
基礎中の基礎が知りたくて購入しましたが、誰もが知っている和食メニューが、たくさん載っていて、詳細な説明とともに写真もいっぱい載っていて、ほんとにおいしく作れるようになるので、おすすめです。洋食・中華バージョンの本もあります。(30代女性)
47.「パンづくりに困ったら読む本」
「パンづくりに困ったら読む本」がおすすめの理由
辻調グループの教授の方々が書いた本だけあって、工程がフルカラーの写真付でとても詳しく載っています。 なぜこのような工程をするのか、その理由も書かれているのでパン作りの知識がつきます。 基本のパンからアレンジパンまでどれも美味しそうで、初心者でも作ってみたくなる本です。(40代女性)
48.「ひとり分からできる うちラクごはん」
「ひとり分からできる うちラクごはん」がおすすめの理由
作り置きをしたものを何日かにわたってアレンジする方法が載っていたり、電子レンジで簡単に作れるメニューが載っていたりと、本当に短時間で簡単に作れるレシピが載っていてとても便利で重宝しています。どれも美味しいし、レシピや作り方もとても分かりやすく、料理初心者にもオススメの料理本です。(20代女性)
49.「フライパン1つでOK!簡単ごはん」
「フライパン1つでOK!簡単ごはん」がおすすめの理由
料理が苦手な人でも比較的作りやすいメニューが多く掲載されています。親子丼やカレー、唐揚げなど誰にでも喜ばれるものが身近な材料で簡単に作れる。そう知ることは自信になるし、料理が好きになるきっかけにもなります。(30代女性)
50.「ホラーめし―ハロウィン ヴィジュアル レシピブック」
「ホラーめし―ハロウィン ヴィジュアル レシピブック」がおすすめの理由
ハロウィンの日にパーティーをする人にオススメのレシピ本です。表紙に可愛いパンプキンパイが描かれていて、中にもミイラ男や、骸骨だったりをモチーフとしたケーキやクッキーなどのレシピが載っていて見ているだけでも楽しいです。(10代女性)
51.「まいにち食べたいごはんのようなクッキーとビスケットの本」
「まいにち食べたいごはんのようなクッキーとビスケットの本」がおすすめの理由
バターを使わないお菓子の本です。からだにやさしい材料を使った素朴でおいしいお菓子のレシピがのっています。子供のお菓子に最適なだけでなく、きな粉やゴマ、ナッツなどを使ったレシピは、中高年にもおすすめできる内容です。(40代女性)
52.「まとめて一度に!作りおき節約レシピ」
「まとめて一度に!作りおき節約レシピ」がおすすめの理由
短時間で安くできるレシピ、それぞれの季節の野菜の使い切りレシピ、週末にコトコト煮込むレシピ、ストック用の万能おかずの素など、たくさんのカテゴリーに分けてレシピが紹介されているので1冊でいろいろな要望に応えてくれます。(40代女性)
53.「ミツカン社員のお酢レシピ」
「ミツカン社員のお酢レシピ」がおすすめの理由
数年前からのお酢ブームにミツカン社員が本気を出した、究極のお酢レシピ本です。最初のページはお酢が体に与える効果などの研究結果が掲載されて、お酢を活用しようという気持ちにさせられます。その後のミツカン社員のお酢活用法も会社愛が感じられて素晴らしいです。肝心のレシピもお酢の種類別に斬新な料理から絶対作りたい料理まで、お酢好き納得の料理本です。(40代女性)
54.「メタルめし」
「メタルめし」がおすすめの理由
ヘヴィメタル音楽にちなんだ料理レシピが写真付きで多数掲載されています。写真が大きくて見やすく、比較的調理が簡単で、見た目も楽しい料理が多いので、ヘヴィメタル好きはもちろん、そうでない人でも充分楽しめます。(30代女性)
55.「ヤミーさんの3 STEP COOKING 人気ベストレシピ」
「ヤミーさんの3 STEP COOKING 人気ベストレシピ」がおすすめの理由
3ステップでできる簡単なレシピがたくさん紹介されています。魚、肉、スープ、ご飯もの、パスタなどのレシピがのっていて、バラエティーに富んだ料理をつくることができる本です。各国の珍しい料理や、パン、お菓子まで作れてしまいます。(40代女性)
56.「レタスクラブ」
「レタスクラブ」がおすすめの理由
フライパン一つで出来る、簡単料理が載っています。 材料費が掛からずに、誰でもできるようにレシピが載ってます。 家で、実践してます。 一人分なら、余ることなく作れるので無駄がありません。 おまけに付録つきなので、得した気分です。(40代男性)
57.「ワインパーティーをしよう。」
「ワインパーティーをしよう。」がおすすめの理由
本当にワインパーティーがしたくなってしまうような、大人のレシピ本です。行正さんの本の内容は手が届かないようで、実は身近ですぐ実践できるものが多く、大好きな方です。手抜きの仕方もこっそり書かれているのが、魅力です。(30代女性)
58.「わたしのおべんと帖」
「わたしのおべんと帖」がおすすめの理由
幼稚園のお弁当のために購入した栗原はるみさん著作の本ですが、幼稚園の子供も大人である私にも美味しく感じるお弁当のレシピが載ってます。子供が小学生になった今でも、お弁当を時々作る際は、この本を参考にしたりしてます。特に鶏そぼろとツナそぼろは普段からこのレシピで作ってます。(40代女性)
59.「わたしの常備菜」
「わたしの常備菜」がおすすめの理由
和と洋の常備材のレシピ本で、定番の常備菜から、ちょっとおしゃれなメニューまで網羅されており、それでいて敷居の高くない、作ってみようと思えるメニューがたくさん載っています。余白が多く、写真や文字、作業工程などが見やすいのもポイント。保存期間もわかりやすく記載されているので、休日にまとめて仕込んで平日のお弁当や食卓のおかずに使えたり、めんどくさがり屋さんにこそオススメしたいレシピ本です。(30代女性)
60.「家庭薬膳FOUR SEASONS」
「家庭薬膳FOUR SEASONS」がおすすめの理由
大好きな先生のレシピ本です。和洋中韓のレシピが幅広く載っています。どれも本格的で本当に美味しいレシピばかりです。薬膳要素も入っているので、体にもいいレシピで、豆知識も増え、勉強になります。季節の変わり目などによく読みます。(30代女性)
61.「花のズボラ飯」
「花のズボラ飯」がおすすめの理由
名前のとおり、ズボラなご飯を作る料理本です。 ついつい夜食に作ってしまいたくなるような、 食欲をそそるご飯の作り方がマンガ形式で紹介されています。 主人公の花のキャラクターもその内容を一層際立たせてくれるので、 読んでいて飽きない本です!(20代女性)
62.「割合で覚える和の基本」
「割合で覚える和の基本」がおすすめの理由
私は料理が苦手で、特に味付けは悲惨なまでに下手でした。 でもこの本に出会ってからは親も納得のいく味を出せるようになったし、そもそもこんなに簡単にできたんだ!と感動すらしました(笑) 確かに割合さえ覚えてしまえば和食ってのは簡単にできるようになりました。 今ではアレンジを加えたり、新しいレシピに挑戦してみても美味しい料理が出来るようになりました。 これは私にとって青天の霹靂の如く素晴らしい書だったのでぜひオススメしたいです。(20代女性)
63.「缶つま うまカンタン!缶詰で作る酒のおつまみ」
「缶つま うまカンタン!缶詰で作る酒のおつまみ」がおすすめの理由
缶詰を使ったアレンジレシピの本で、おつまみにピッタリなレシピがたくさん載っています。どれも缶詰にひと手間加えるぐらいで簡単に出来るところが良いです。自分では思いつかないようなアレンジレシピがたくさんあるので、参考になります。(20代女性)
64.「鬼平舌つづみ」
「鬼平舌つづみ」がおすすめの理由
池波正太郎の作品「鬼平犯科帳」の主人公「長谷川平蔵」好みの「美味しいモノ」の特集です。 その「美味しいモノ」が出てくる原作の文章も紹介され、作り方も書いてあります。 今夜は「鬼平」気分で、「鬼平犯科帳」を片手に、「美味しいモノ」を、作ってみましょう。(60代女性)
65.「決定版 ケンタロウ絶品!おかず」
「決定版 ケンタロウ絶品!おかず」がおすすめの理由
様々なレシピ本を出されているケンタロウさんですが、どのレシピ本を買おうか迷ったときには絶対にこの本を買うことをおすすめします。どのレシピも実用的で、何度も作ってしまうほど味もとても美味しいものばかりなのです。さすが決定版というだけのことはあります。値段もこのレシピのクォリティにしては安すぎるのではないかと心配になってしまうほどです。大満足の1冊です。(30代女性)
66.「月たった2万円のふたりごはん」
「月たった2万円のふたりごはん」がおすすめの理由
眞子さまとご婚約された小室圭さんが購入した話題のレシピ本です。 月2万円で食費をまかなうレシピが可愛いイラストで紹介されています。 ただし分量や調理時間は具体的には記載されていない為、普段から料理をしている上級者向けです。(40代男性)
67.「健康おつまみ109」
「健康おつまみ109」がおすすめの理由
血糖値を上げない、「糖質制限食」の「おつまみレシピ」です。揚げ物、焼き物、炒め物もたくさん載っています。 後半に「糖質制限食」についての、ていねいな解説もあり、実践方法、役立つ食品なども紹介されています。 健康な暮らしのための、お役立ち本です。(60代女性)
68.「酵素たっぷり野菜スムージーレシピ100」
「酵素たっぷり野菜スムージーレシピ100」がおすすめの理由
レシピの種類が豊富で、レシピ本としては珍しく掲載されているもの全てを誰でも簡単に作れるように構成されています。 見た目が何より良くて、美味しく楽しく作ることができ、明日はどのレシピを参考にしようかとワクワクしながら日々、お買い物をしています。 豆知識もふんだんに盛り込まれ、読み物としても最適です。(40代女性)
69.「作ってあげたい彼ごはん2」
「作ってあげたい彼ごはん2」がおすすめの理由
大人気SHIORIさんのレシピ本です。いろいろなレシピ本が出ている中で、こちらの本が一番好きです。シチュエーションごとのレシピになっているので、見ながら献立が立てやすいです。料理もパパっと作れるものが多く、大好きなレシピ本です。(30代女性)
70.「勝てるカラダをつくる!10代スポーツ選手の栄養と食事」
「勝てるカラダをつくる!10代スポーツ選手の栄養と食事」がおすすめの理由
筋力系、持久力系、瞬発力系、3つの競技別で食事が紹介されており、全ページカラーでとても見やすく使いやすいです。子供が食べやすそうで、かつ一般的に冷蔵庫の中にある食材で簡単に作れるレシピがたくさん掲載されており、本当におすすめです。特に、どの栄養素同士を組み合わせて摂取することで吸収率がアップするのかということが、初学者でも分かりやすく解説してあり、日々の献立に簡単に取り入れることができました。(30代女性)
71.「小さな子のマクロビオティックおやつ」
「小さな子のマクロビオティックおやつ」がおすすめの理由
子供には手作りで安心な食材で作ったものを食べさせたいと思うのですが、なかなかケーキやクッキーのような洋菓子になるとハードルも高く、それ専用に食材を買い足さなくてはならなかったりします。でも、このマクロビオティックおやつでは、もともと家にある材料で作れるし、甘さが控えめですが子供も美味しく食べられます。また、マクロビオティックの考え方の記述もあり、マクロビオティックを始めたい方にもお勧めです。(40代女性)
72.「小倉優子のほめられごはん」
「小倉優子のほめられごはん」がおすすめの理由
全てのお料理が美味しそうに見えるので、盛り付け方法も学べます。 小倉優子さんの可愛い姿を見るだけでも癒やされるので、女性だけでなく男性にもお勧めです。 料理が美味しそうに見えることは、誰でも嬉しくなると思います。(30代女性)
73.「小倉優子の幸せごはん」
「小倉優子の幸せごはん」がおすすめの理由
写真付きでとてもわかりやすく、料理が楽しくなるような本ということと、普段から家にあるような材料でパパっと作れるようなレシピが多く、特別な材料や器具を使わなくても出来るメニューが豊富であることがこの本のおすすめポイントです。(30代女性)
74.「少しのイーストでゆっくり発酵パン—こんな方法があったんだ。おいしさ再発見!」
「少しのイーストでゆっくり発酵パン—こんな方法があったんだ。おいしさ再発見!」がおすすめの理由
パン作りを始めてからハードパンを焼く難しさを痛感していた時に出合った本です。 今まではハードパンというと自家製酵母でなければ美味しく焼けないというイメージがありました。 この本を見つけて、ドライイーストでも美味しく焼けるのだと思い即購入。 まだまだ、うまく焼けませんが、日々挑戦しています。 また、この本の中で家庭用のオーブンで、ハード系のパンをおいしく焼くためのコツを紹介してくれています。 自分のようにハードパンという壁にぶち当たっている人に是非読んでもらいたい本です。(50代女性)
75.「食材2つでささっとメインディッシュ」
「食材2つでささっとメインディッシュ」がおすすめの理由
料理のレシピ本を買った中で食材2つというシンプルな材料で出来るので良かったです。時間がない時に、冷蔵庫にあるもので簡単に手料理を作る事ができるので重宝しています。インターネットのレシピサイトなどで検索したり、色々な料理のレシピ本を買ってはいても結局食材がシンプルなもののほうが作る気になります。(60代女性)
76.「新米姉妹のふたりごはん」
「新米姉妹のふたりごはん」がおすすめの理由
漫画なのでサラリと読めますし、色々なお料理が出てきてとても面白いです。 某レシピサイトにもレシピが掲載されているので作り方もとても分かり易く料理初心者の方にもオススメです。 材料も自宅にあるもので出来るものが多いのも良いポイントです。(20代女性)
77.「身につく作り置き-料理の腕がぐんぐん上がる」
「身につく作り置き-料理の腕がぐんぐん上がる」がおすすめの理由
節約の王道でもある「作り置き」をテーマにした料理本。食材の切り方や冷まし方に至るまで、作り置き特有の技術を理由含めてしっかり語ってくれています。 また図版もわかりやすく、普段あまり料理を作らないにもおすすめできます。(30代男性)
78.「世界一美味しい煮卵の作り方」
「世界一美味しい煮卵の作り方」がおすすめの理由
全て数人分のレシピだし、わかりやすくつくりかたが載っていて、しかも全部美味しそうなので、1つ1つ作っていきたいなという願望がどんどん出てくる。一人暮らしのために一人分だけのレシピも載っているし、材料の節約にもなる。約何円といくらかかるかも載っているため、わかりやすく、とてもいい。(10代女性)
79.「赤毛のアンの手作り絵本」
「赤毛のアンの手作り絵本」がおすすめの理由
「赤毛のアン」のストーリーを追いながら、そこに登場する料理のレシピが掲載されています。アンの生活に憧れている人にとっては、まさに料理を楽しみながら疑似体験ができる満足の1冊。食卓を彩るレシピが満載で、まるで自身もプリンスエドワード島にいる気分に。(30代女性)
80.「朝ごはんの献立-12のシーンとおいしいごはん」
「朝ごはんの献立-12のシーンとおいしいごはん」がおすすめの理由
どうしても料理をするとなると時間がかかり、夜ご飯をメインに考えてしまいがちですが、一日の元気は朝御飯をしっかり食べることからということで、朝に食べれる美味しいごはんが載っていて、寝起きからお腹がぐうぐう鳴ってしまいます。(30代女性)
81.「伝言レシピ」
「伝言レシピ」がおすすめの理由
メモする必要もないくらい簡単に覚えられるシンプルなレシピ。それを口伝えに聞いたレシピを、手書きのメモのようなレシピと美味しそうな写真とともに載っている一冊です。忙しいときにちゃちゃと作れるレシピがたくさん載っているので、忙しい人におすすめの1冊です。(30代女性)
82.「糖質制限で子どもが変わる!三島塾レシピ」
「糖質制限で子どもが変わる!三島塾レシピ」がおすすめの理由
糖質制限が子供の集中力・勉強にも影響があるということのレポートを実際の塾生さん達に実際に行われた様子から書かれているので理屈だけの本よりも信頼できます。掲載されてある糖質制限レシピも難しいものではないので取り入れやすく、通販糖質制限商品購入先まで記載されている事も助かります。(30代女性)
83.「豆腐があればごちそう」
「豆腐があればごちそう」がおすすめの理由
豆腐マイスター認定講師によるレシピ本だけあって、お豆腐に精通したならではの、バラエティーに富んだレシピ本。お豆腐だけでなく、おから、厚揚げ等、豆腐分野別に前菜、主菜、デザートまでの、お豆腐ずくめのこのようなレシピ本はなかなかありません。(50代女性)
84.「豆腐でつくる ヘルシースイーツ」
「豆腐でつくる ヘルシースイーツ」がおすすめの理由
友達の本なんですが、それだけではなくて、豆腐だけで作るという、とってもヘルシーな料理本になっています。また、ベジタリアンの人にも受けること間違いないでしょう。しかも、簡単なものも一杯なので手間をかけることもないです。(40代男性)
85.「内田恭子のやさしいおもてなし」
「内田恭子のやさしいおもてなし」がおすすめの理由
おしゃれな生活に憧れてしまう一冊です。盛り付けかたも食器も素敵で、真似したくなります。レシピは本格的なものが多いですが、美味しそうで、チャレンジしたくなります。デザートのレシピもたくさん載っています。(30代女性)
86.「日々ごはんシリーズ」
「日々ごはんシリーズ」がおすすめの理由
著者の生活と、料理本だけでは伝わらない料理の素晴らしさ、日常の愛おしさが描かれているエッセイなので好きです。一節ごとにあるレシピも、自分で作れそうでいいです。文章が全体的にとても人間味があるので料理も人間味があるのだと思います。(30代女性)
87.「日本のおかず」
「日本のおかず」がおすすめの理由
名店「京味」の西健一郎氏の料理本ですが、まずはじめに「一番だし」「八方だし」などのだしの作り方をシンプルに指南してくれます。だしをおさえれば、「和え物」「煮物」「焼き物・揚げ物」「鍋物・汁物」「ご飯」の料理がなんなく作れるようになる、という夢のような料理本です。実際にレシピ通りに作ってみると、本当に我ながらなかなか上出来な料理が作れてしまうのですから、おすすめしない理由がありません。ここでは「だし」ですが、料理は一つの肝をおさえることが重要だと、教えてくれた一冊です。(40代女性)
88.「美味しく食べよう」
「美味しく食べよう」がおすすめの理由
普段使う材料が使われていてとても身近な本だと思います。毎日料理をする中で手の込んだ料理はなかなか時間が取られて作れませんが一手間加えたいと思っていた時この本に出会いました。とても参考になり日々の料理に役に立つことが沢山書いてありました。(30代女性)
89.「毎日の二人ごはん」
「毎日の二人ごはん」がおすすめの理由
新婚だった頃、二人分作れば良かった頃に、よく見ていた一冊です。中井美穂さんが、お料理を教えてもらう形で書いてあるので、料理初心者の方や、料理の苦手な方、新婚さんにおすすめの一冊です。誰にも聞けないような初歩的なことも書かれています。(30代女性)
90.「野菜の小鉢100」
「野菜の小鉢100」がおすすめの理由
野菜だけのレシピで、”一品足すだけで栄養力アップ”とタイトルにも書かれているように、野菜だけや野菜と他の食材のシンプルな組み合わせでさっと一品作れるるものが多いです。あれこれと調味料なども必要ではないので目次を見て使う野菜を選んで作っています。野菜の栄養素や体の不調改善のレシピなどいい本です。(60代女性)
91.「料理の四面体」
「料理の四面体」がおすすめの理由
世界中の美味しい料理を食べてきた筆者が、ただただ料理を紹介するような単純な本ではなく、 世の中のすべての料理はジャンルや調理法が違っても、火、油、空気、水の四面体のどこかに分類されるという斬新な本です。 料理に関するアプローチや見方が根本的に覆される、気づきや発見の多い本で一見の価値ありです。(30代男性)
92.「冷凍しておくと、便利なおかず 毎日のおかず・お弁当 (忙しい人の便利シリーズ)」
「冷凍しておくと、便利なおかず 毎日のおかず・お弁当 (忙しい人の便利シリーズ)」がおすすめの理由
掲載されているレシピが材料と調味料を一緒に冷凍しておいて食べる前に解凍するか、そのまま調理するレシピなので時短になるし、まとめて作っておけるのがよい。また、冷凍保存なので冷蔵庫で保存する普通の作り置きよりも衛生的にも安心感がある。(40代女性)
93.「歴メシ!世界の歴史料理をおいしく食べる」
「歴メシ!世界の歴史料理をおいしく食べる」がおすすめの理由
元々FGOというソーシャルゲームが好きでこのゲームには様々な歴史上人物が登場するゲームですが、その中の人気が高いギルガメッシュ、カエサル、マリー・アントワネット、レオナルド・ダ・ヴィンチなどが生きていた時代の料理を現代の食材を使って再現する料理本です。 中には日本では馴染みがない食材があり材料を揃えるのが面倒ですが再現レシピだけでなく当時の時代、各人物に関する逸話も楽しめて読み甲斐があります(20代女性)
94.「和食のきほん、完全レシピ」
「和食のきほん、完全レシピ」がおすすめの理由
今さら人に聞くのはなんとなく恥ずかしさを感じる料理の基本が丁寧に記されているので、料理初心者の方にも、プロ級の方にも、幅広くおすすめでき、使える料理本だと思います。一家に一冊あると、いざという時に、とても助かります。(30代女性)
コメント