安全地帯おすすめの曲ランキング10

スポンサーリンク
スポンサーリンク

安全地帯おすすめの曲ランキング10

まず、圧倒的なボーカル・玉置浩二の歌唱力が最大の魅力です。日本で最も歌がうまいのではないかと言われているほどの声量と表現力、音の確かさは、聴く者のこころを強く揺さぶります。メロディーラインはどこか懐かしく優しい響きで、落ち着いて聴けます。

 

 

第10位.安全地帯「悲しみにさよなら」

安全地帯「悲しみにさよなら」がおすすめの理由

最大のヒット曲の1つです。なんと言ってもタイトルが良い!人にとって、「悲しみ」というのはなるべく遭遇したくない感情の1つです。でも、生きていれば人はたくさんの悲しみにどうしても会ってしまいます。その悲しみに対して「さよなら」と優しく包み込むような声で歌ってくれるこの曲は、きっと傷ついた人の心も優しく癒してくれることでしょう。明るいのに、どこか物悲しい響きをもっている絶妙なメロディーラインが、玉置浩二の温かい、それでいて重厚な響きのある歌声で表現され、聴く人がみな心を落ち着かせ、優しい気持ちになれる曲です。

 

 

第9位.安全地帯「じれったい」

安全地帯「じれったい」がおすすめの理由

「じれったい」という独特なネーミングセンスが秀逸。「じれったい」という単語は、実に絶妙な、他の言葉で同じ内容を表現することが出来ない、替えることが出来ない言葉だと思います。この言葉を、実にセクシーに、「そうだ、これがじれったいという状況だね」と聴いているだけで感じられるこの曲。当時のボーカル・玉置浩二は、濃いメイクに派手な衣装でさらに全体的にとても色っぽく、セクシーさの権化のような存在でしたが、その彼が、この色気溢れる声でこの曲を歌うと、女性ファンが「たまちゃーん!」とアイドルを呼ぶように叫んでいたことを思い出します。

 

 

第8位.安全地帯「マスカレード」

安全地帯「マスカレード」がおすすめの理由

シングルとしてはあまり売れなかった曲です。ですが、ファンの間では「この曲が一番好き」という人も多い、隠れた名曲と言えると思います。玉置浩二の歌い方の特徴の1つが、力強いのに語尾が優しくふわっと消えるような歌い方ですが、その特徴が最大限よく引き出されている曲です。声の伸びもすばらしく、サビに向かっての盛り上がり部分では、ぞくぞくするような色気を放っています。間奏部分では、「マスカレード、ハー、マスカレード」とコーラスが入りますがその入り方も素晴らしい。これが下手な人がコーラスを入れるとおかしな曲になりますが、コーラスの安定性も安全地帯の魅力の1つです。

 

 

第7位.安全地帯「月に濡れたふたり」

安全地帯「月に濡れたふたり」がおすすめの理由

哀愁漂う、安全地帯らしい曲です。玉置浩二のかくメロディーラインは、どこか不安定で物悲しさが特徴ですが、その魅力が最大限引き出されているのがこの曲です。軽やかな響きの中に、とても複雑なニュアンスを持っており、意味深な歌詞とともに聴いているものをドキマギさせてしまいます。「夢見る明日より、たしかな今だけが欲しい」という歌詞は、はじめて聞いたときは涙がこぼれました。まさに「大人の恋」を体現しているような曲で、こんな曲が似合うような恋愛が出来る大人になりたいと10代の頃に願っていたのを、とても懐かしく感じる曲です。

 

 

第6位.安全地帯「プルシアンブルーの肖像」

安全地帯「プルシアンブルーの肖像」がおすすめの理由

ボーカル・玉置浩二の主演映画の主題歌でした。謎めいた内容の映画でしたが、その内容にぴったりな、ちょっとぞくっとするような恐ろしさを感じる部分と、切なさが混在していて、とてもオシャレな曲です。当時、プルシアンブルーとはどんな色なのかと話題にもなりました。「もう離さない、離さない」と繰り返される部分が、とても深い愛情と、それでいて強い悲しみも表していて、聴いているだけで胸がしめつけられ、涙が出そうになります。安全地帯のラブソングは、全体的に「とても幸せ」というものではなく、同時にそこにある悲しみや切なさに主眼を置いていることが多く、そのため「大人のためのラブソング」と呼ばれるのだと思います。

 

 

第5位.安全地帯「熱視線」

安全地帯「熱視線」がおすすめの理由

安全地帯が、一番ギラギラしていた時代の名曲です。「熱視線」というタイトル通り、ボーカルの玉置浩二の目力がすごく、彼が「踊ろう~」と指を前に出すとたくさんの女性ファンが彼の発するものすごい色気に崩れ落ちたと言われています。この曲は、聴いているときには分からないのですが、自分で歌ってみると音を取るのがとても難しいのが分かります。音の飛びが大きかったり、独特な音階を使っているからです。そんな難しい曲をやすやすと歌い上げる玉置浩二の歌唱力には改めて感動させられます。この頃の玉置浩二はアイメークもとても強く、これも「熱視線」に拍車をかけたと言えるでしょう。

 

 

第4位.安全地帯「恋の予感」

安全地帯「恋の予感」がおすすめの理由

「なぜ、なぜ」という歌いだしがとても印象的な曲です。当時、たくさんの人がまねをして歌っていました。この曲のタイトルは「恋の予感」ですが、確かに、恋が始まりそうな時は、この曲がとてもよく似合います。時代がかわっても、この曲を聴くと「あ、恋の始まりってこんな感じ」と感じられるのですから、その表現力には改めて驚かされます。ボーカル・玉置浩二のよく伸びる歌声だからこそ表現できる「大人の恋」。恋なのに、「嬉しい楽しい」ではなく、ひたすら切ないのが、まさに大人のためのラブソングという感じがします。これが歌える男性は玉置浩二以外にはいないと思います。

 

 

第3位.安全地帯「夏の終わりのハーモニー」

安全地帯「夏の終わりのハーモニー」がおすすめの理由

井上陽水さんと一緒に歌った曲です。安全地帯は、もともと井上陽水さんのバックバンドをつとめていたことがあります。ボーカルの玉置浩二にとって、井上陽水さんと一緒に歌うのは、ずっとあこがれであり、夢だったと当時語っていました。井上陽水さんも玉置浩二も、抜群の歌唱力ですが、2人の声が重なってハーモニーを奏でた時には、思わず鳥肌がたつほどのすごみを感じます。優しい曲調の中に、本当に夏の終わりを思わせるもの寂しさ、どこか物憂い雰囲気を漂わせ、「大人のための音楽」そのものです。玉置浩二にとっても、この曲は特別だと、何度も語っています。

 

 

第2位.安全地帯「ブルーに泣いてる」

安全地帯「ブルーに泣いてる」がおすすめの理由

アルバムに入っていた曲ですが、実は「とても安全地帯らしい曲」とファンの間では好む人がとても多い曲です。軽やかなのに寂しげで、まさに「泣いてる」という雰囲気。「ブルーに泣く」って具体的にはどういうことだ?と思いますが、この曲を聴いていると「あ、ブルーに泣いてるね」と感じるから不思議です。安全地帯には意外と色が使われた曲が多いのですが、その中でも「ブルー」という色がとても象徴的に、鮮やかに使われていて、改めてこのバンドの表現力のすごさを感じます。「振り返れば風さえもブルーに泣いてる」という終わり方が、本当に風が泣いているように感じられ、すごい!の一言です。

 

 

第1位.安全地帯「ワインレッドの心」

安全地帯「ワインレッドの心」がおすすめの理由

安全地帯が世の中に広く知らせるようになった、はじめてのビッグヒット曲です。当時、なんとも言えないおしゃれな大人の音楽がいきなり出てきた、という雰囲気でした。この曲が出た当初、安全地帯はほとんどしゃべらず、歌えばこんな風にとてもセクシーで、とても神秘的なバンドでもありました。玉置浩二の歌のうまさは別格でしたが、バンドメンバーひとりひとりの力量も実はなかなかすごいものがあり、だからこそ安定した大人のバンドでいられたのだと思います。今でも多くの人がカラオケで歌う曲でもあり、「ワインレッド」という単語を世に広く知らしめた曲ともいえるでしょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました