【2019年】仲町六絵おすすめの本ランキングTOP7

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【2019年】仲町六絵おすすめの本ランキングTOP7

妖怪や神様などが登場するお話を書く作家さんで、ちょっとしたすれ違いや勘違いによる事件を優しく解決する心が和むお話が得意な方です。
妖怪や不思議なものが好きなのでよく読ませていただいてます、陰陽師とアンティークが登場する回数が多いおも気に入っています。
全体的に優しい雰囲気があるので癒されたい時に読む事もあります。仲町六絵さんのおすすめの作品をランキング形式でご紹介します。

 

 

第7位.仲町六絵「南都あやかし帖 君よ知るや、ファールスの地」

仲町六絵「南都あやかし帖 君よ知るや、ファールスの地」がおすすめの理由

奈良を舞台に史実に登場する人物を主人公にしたジャパネスクファンタージーです。異国の血を引く妖術師の天竺ムスルは緑色の瞳を持ち喋る赤い鳥を友としていたという不思議な青年なのがミステリアスで素敵ですよね。お話は4つ登場しますが妖し絡みの刀剣や物騒な事件や不思議な事件を解決していくのが楽しいです。主人公は金貸しもやっていて利子代わりに奉公する事になった女の子がやってきます、これは恋の予感しかありませんが、ここでは進展はなかったですね。喋る赤い鳥のタラサが異国からきて親子2代で見守っているなんて親代わりのようで微笑ましくて和みます。奈良に実在した歴史上の人物を知る事が出来るので知識欲も満たされるし、妖しという怖い存在のはずが和むので安心して読めます。難しい言葉も特に出てこなくて読みやすいので気軽に楽しめる一冊だと思います。

 

 

第6位.仲町六絵「おとなりの晴明さん 陰陽師は左京区にいる」

仲町六絵「おとなりの晴明さん 陰陽師は左京区にいる」がおすすめの理由

引っ越してきた家の隣には安倍晴明さんがいたっていう設定は妖しや不思議なお話が好きな人にはたまらないです。有名な陰陽師が隣に住んでいるだけでテンション上がるのに飼い猫を助けてくれるという素敵な出会いまで用意されていれば主人公見たいな女子高生じゃなくてもキュンとすること間違いなしです。舞台は京都で優しい鬼や平安京のサルや美のご利益をもたらす女神様と色々な妖しや神様が登場するので楽しいです。京都を観光しているかのように色々な場所にも行くし、神様が登場すると歴史の勉強にもなるので面白いです。主役の女子高生が現世での案内役になり一緒に事件を解決していくのは、ちょっと変わったラノベっぽくてファンタジー色が出ていますね。安倍晴明シリーズは第4巻まで発売されている人気シリーズです、京都を飛び出して奈良にも行ったりするので関西の神話や妖しのお話を知る事が出来ますよ。ほっこりした和み系のお話なので心安らぎたい時におすすめです。

 

 

第5位.仲町六絵「アンティーク弁天堂の内緒話」

仲町六絵「アンティーク弁天堂の内緒話」がおすすめの理由

京都の下鴨神社の近くの寮で暮らしている女子高生が怪奇現象に悩まされる事から始まります。どうしたら良いか途方に暮れていると琵琶湖の弁財天様が哲学の道にある骨董店へ行くようにアドバイスしてくれます。今回は骨董屋と言う古い道具などを扱っている店で、いかにも妖しやら何かしら不思議な現象が起こる予感しかしない設定です。
しかも弁財天という特定の神様をモチーフにし、骨董店の店主が弁財天の孫だったという設定がファンタジーですよね。イケメン店長にミステリアス感がプラスされて女子好みになっています。女の子も物に宿ったものの声を聞くことが出来る力を持っていて二人で力を合わせて事件を解決していきます。茶器やシルバーアクセサリーと和と洋が混ざっているのも面白いし、古い物を大切にする優しさも教えてくれます。なにより二人の関係がどうなるのか気になる恋物語としても読めるますよ。

 

 

第4位.仲町六絵「からくさ図書館来客簿 冥官・小野篁と優しい道なしたち」

仲町六絵「からくさ図書館来客簿 冥官・小野篁と優しい道なしたち」がおすすめの理由

京都の一角にある私立図書館では実在したであろう小野篁と時子姫でついつい歴史を調べたくなってしまいます。この方は実際に存在していた人を使ってファンタジーを書くのが得意で、今回も妖し物が好きな人なら誰もが知っている人物を主人公にしてきました。二人とも平安時代の人だし、夜のあいだは地獄で冥官を務めていたと言う伝説があるので、その話も興味をそそられます。二人がいる私立図書館は一見、紅茶か珈琲を飲みながら読書を楽しめるアットホームな雰囲気ですが、奇妙な悩みを抱えた客が訪れる怪しい図書館でもありました。その図書館には解決法が書かれた不思議な書物があって、館長は現世で道に迷った人を救う人でした。京都と言う場所が歴史を感じさせるし、図書館は本というフィクションの中に吸い込まれるような感じがするし、私立ということで気軽さもあって実在したら羨ましい図書館です。悩みを解決してくれるので、ひょっとしたら自分の悩みも解決してしまうかも知れませんよ。

 

 

第3位.仲町六絵「奈良町ひとり陰陽師」

仲町六絵「奈良町ひとり陰陽師」がおすすめの理由

舞台は奈良県でしかも観光名所が沢山出てくるので行った事がない人でも楽しめるお話になっています。奈良ではたった一人の由緒正しき陰陽師として不思議な事件を解決します。この陰陽師は普通の男の子で周りの友達やおばさん達の方が個性的でキャラが濃いですよ。祭りの夜を待つ女の人や何故かご機嫌ななめの女神様、大黒様は走ってるしちょっぴり笑えるところもあるエピソードを収録、気楽に読める作品です。陰陽師が菓子屋の息子なので奈良のお菓子や料理が登場します、意外に知らない奈良の郷土料理は読んでいるだけでヨダレが出てきそうです。猫又の墨香さんが陰陽師の補佐をしていてお母さんみたいです、幼馴染のゆかりちゃんも姉ご的な感じで面倒見てくれますが、こっちは恋の話に発展して欲しい感じになっています。全体的にゆるい空気が流れていて優しいファンタジーです、この作家さんならではの作風ですね。

 

 

第2位.仲町六絵「あやかしとおばんざい ふたごの京都妖怪ごはん日記」

仲町六絵「あやかしとおばんざい ふたごの京都妖怪ごはん日記」がおすすめの理由

舞台は京都です、金沢から引っ越してきた兄妹のお話で神様からの頼まれごとを引き受けます。見知らぬ土地での二人暮らしで、妖しと人間との間を取り持つククリ姫と言う神様から語り手になって欲しいと兄の方が頼まれます。語り手とは文豪・泉鏡花がしたような事だと言いますが、ここは現代的にブログにUPする方法なのが誰でも出来る感があって分かりやすいです。兄妹が主人公というのは珍しいですよね、しかもお兄さんの方に神様が頼みごとをするのも珍しいのがポイントです。語り手のお礼にお菓子や料理をご馳走になりますが、勿論、妖しも一緒に食卓を囲む不思議な生活です。京都のお料理も出てきますが、二人が金沢出身という理由でしょうか金沢料理の方が多いのが不思議でした。妖し達が沢山出て来て可愛いですし、何と言ってもお礼の料理が美味しそうなので料理本としても楽しめますよ。

 

 

第1位.仲町六絵「京都西陣なごみ植物店」

仲町六絵「京都西陣なごみ植物店」がおすすめの理由

京都の植物園に務める新米職員の青年となごみ植物店というお店の植物探偵と名乗る女性が主人公のお話です。植物に関する謎や不思議なお話が6話収録されています。逆さまに咲くチューリップや蛍が集まる草、源氏物語に描かれた薔薇の秘密など植物でもこんなに謎があるのかと驚きました。植物探偵というと怪しいですが、植物の知識だけじゃなく雑学的な事を知るのは楽しいですよ。主人公の新米青年は事務方なので植物の知識はほぼなし、植物探偵は依頼人の過去から謎解きをするというミステリアスな部分もあります。事件は人の思い出と植物をつなげるものなので和やかで優しい気持ちになるものばかりです。何故か歴史的人物に絡めた料理が登場するのですが最近の作者様の趣味っぽい感じがしました、美味しそうなので料理に興味がある人は是非、チャレンジして欲しいです。植物が好きな人や雑学が好きな人、癒しを求めている人におすすめです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました